1回阪神競馬2日 2008年3月2日(日)
芝1400m オープン 別 16頭

1着 03番 ローレルゲレイロ 牡4 四位洋文 父:キングヘイロー

★「前走はハナを切ったのに掛かった馬に途中から交わされる苦しい展開。
それを凌いで重賞を勝ってくれたように力をつけているし、
できもグングン上向いている。
今回と同じ舞台だった阪神カップは4着だったが、そのとき以上にやれるかも」
(昆貢調教師)
2着 04番 スズカフェニックス 牡6 武豊 父:サンデーサイレンス

★「目標通りに攻めを積み。
力を出せる仕上がりにある。
前走と条件は同じだし、いい走りを見せられると思う。
問題は59キロの斤量がどうかに尽きるだろう」
(調教師)

1着 ローレルゲレイロ 牡4 四位洋文
2着 スズカフェニックス 牡6 武豊
5着 キンシャサノキセキ 牡5 安藤勝己
馬単 3-4 1720円的中
3連単 3-4-2 23350円

◎2007年阪急杯競馬結果
◎2009年阪急杯競馬結果
◎2010年阪急杯競馬結果
◎2011年阪急杯競馬結果
◎2012年阪急杯競馬結果
◎2013年阪急杯競馬結果
◎2014年阪急杯競馬結果

◎軸馬:ローレルゲレイロ1着
◎連馬:スズカフェニックス2着、キンシャサノキセキ5着。
軸馬ローレルゲレイロは開幕週の芝と2キロ差が功を奏した。
スズカフェニックスはさすがに59キロの斤量が堪えたか
タイム差無しのアタマ差捉えきれなかったが
上がり34.2で差して来るあたりはさすがに一枚違う。
3着ローブデコルテは馬場の良くない最内を回り距離を稼ぎ
4角も最内を回り経済コースで前に行った分、前残り。
4着以降の差して来る馬はまるで間に合わず。
馬単は多めに馬券を買い的中。
1720円と配当は付いたが3連単が的中しないことには

★通算成績16戦3勝(重賞2勝)
★2006年
・6月デビュー戦(函館競馬・芝1000m)初勝利
★2008年
・東京新聞杯(G3)重賞初制覇
★次走、マイラーズカップ(4月19日、阪神競馬)から安田記念

★JRA重賞制覇通算53勝目
★「すごく乗りやすかったね。
2番手が無理に来なかったし、フィニッシュまで文句ない内容だった。
前走でやっと重賞を勝ち、そして今回も。
これで軌道に乗せてあげられた」
★「藤田騎手からも、乗りやすい馬と聞いていましたからね。
調教でまたがったイメージ通り。
すごいスピードがあって、スタートも速い。
ユタカさんの馬(スズカフェニックス)がチラッと目に入ったけど、
フィニッシュも本当に良かった」

★JRA重賞制覇通算2勝目
・2008年JRA重賞2勝目
東京新聞杯・G3(ローレルゲレイロ)
★「伸二(藤田)がうまく馬をつくってくれ、
2走前からつけたチークピーシーズの効果もある。
これからプレッシャーのかかる立場になっていくでしょうが、
それをしのいでいくだけの根性がありますよ」
★「以前は勝ったと思ったら負けていた。
踏ん張れるようになったのは力をつけているんだろう」
★「これまで運がなかった馬だけど、楽しみができたね。
今後はスペシャリストのいる1200mではなく、
リズムを崩さずに走れそうなマイル路線へ向かわせます」

大川慶次郎のパーフェクトの理由?【無料】お試し大川慶次郎情報
