函館2歳ステークス(G3)
2回
函館競馬8日 2007年8月5日(日)
芝1200m重 2歳 オープン

「
競馬レース結果」
1着 09番
ハートオブクィーン 牝2
武幸四郎 父:ジョリーズヘイロー

「
レース前のコメント」
★「前走は
予想以上の芝適正を見せてくれた。
スムーズに乗れていたし、この馬の長所である精神面のタフさも発揮してくれた感じ。
ローテーションはキツくなっているが、順調で力の出せるデキにある。
今回は重賞なので甘くないと思うが、いい走りを期待している」
(
若松平調教師)
2着 10番
ジョイフルスマイル 牝2
藤岡佑介 父:マヤノトップガン

「
レース前のコメント」
★「ノーザンの空港牧場で乗っていたし、この中間もまったく緩めていないので、
今週はもう反応を確かめた程度。
控える形で結果を出せたのは、勿論、収穫だったし、
2歳戦では大きな強みになるからね。
相手は揃うが楽しみにしている」
(
矢作芳人調教師)

「
函館2歳ステークス 競馬予想データ」
◎2008年
函館2歳ステークス競馬結果
◎2009年
函館2歳ステークス競馬結果
◎2010年
函館2歳ステークス競馬結果
◎2011年
函館2歳ステークス競馬結果
◎2012年
函館2歳ステークス競馬結果
◎2013年
函館2歳ステークス競馬結果

「
函館2歳ステークス 競馬予想結果」
1着 ハートオブクィーン 牝2
武幸四郎3着
イイデケンシン 牡2
横山典弘5着
アポロフェニックス 牡2
勝浦正樹3連単 9-10-2 429830円
函館競馬は馬場が悪いため競馬予想のみ
しかも2歳戦はデータがまだ不足の為、様子見
1着ハートオブクィーンは軸馬としては考えてはいなかった
軸馬になるのは
エイブルベガか
イイデケンシンと見ていたが
結果ダントツ1番人気
エイブルベガ6着、
イイデケンシン3着という結果
2歳戦でしかも多くて2戦しか走っていない馬はデータが不足で競馬予想はキツイ
しかも
重で
初馬場状態でお手上げ
1着ハートオブクィーン絶好のスタートでハナに立つが
内から
ルミナリエ、
ベストオブミーが内から果敢に先頭争い
外目を周り、先頭2頭と差がなく3番手
後方2頭を残してほぼ、馬群は一団で差が無い展開
3角手前から外を周り仕掛けていく
4角ではすでに先頭に立ち直線勝負
残り200ですでに2番手に1馬身以上の差がつくが
馬馬の中央を他馬を寄せ付けることなく
4馬身の
圧勝2着
ジョイフルスマイル後方の2頭内の1頭
イイデケンシンが下がってくるまでは最後方からの競馬
直線でも最後方からの勝負でしかも一番の大外を周る競馬
200でもまだ最後方だが一気に
2番手だった
イイデケンシン以下を差しきる見事な競馬
勝った馬より次走つながるいい競馬をした
3着
イイデケンシン いい位置で最内で競馬をしていたのだが
3角手前で後退して最後方の展開
騎手も押さえているように見えないのだが
かなりの後退で故障かとも思ったくらいで最後方まで下がった
4角では一番の最内を回り一気に先頭集団に取り付き
残り200過ぎでは2番手に
一瞬
ハートオブクィーンに並びかけるかとも思ったが
後ろから来た
ジョイフルスマイルにもゴール直前差されてしまう
上がりは最速37.7のだが何故か3着に沈んだ
ダントツ人気の
エイブルベガ終始いいとこなし
前走、新馬戦を逃げて2着に
0.7秒差の圧勝だったが
今日は後方3番手辺りでの競馬で
4角手前ですでにムチが入る状態
ゴール前も見せ場なし
函館記念(G3)
2回
函館競馬4日 2007年7月22日(日)
芝2000m オープン
ハンデ
「
競馬レース結果」
1着 04番
エリモハリアー せん7
武幸四郎 父:ジェネラス

「
レース前のコメント」
★「前走は休み明けの分、息が保たなかった。
叩いて
ここは予定通り。
上積みはあるから、前走のことはないはずだよ」
(
田所秀孝調教師)
2着 05番
ロフティーエイム 牝5
柴山雄一 父:サンデーサイレンス

「
レース前のコメント」
★「稽古は反応を確かめる程度で、
感触は良かった。
距離は微妙だが、前に壁を作る競馬なら終いも反応できるはず。
馬格はあるし、
渋った馬場はこなせると思う」
(
三浦助手)

「
函館記念 競馬予想結果」
1着 エリモハリアー せん7
武幸四郎 3着
サクラメガワンダー 牡4
岩田康誠 4着
アドマイヤフジ 牡5
福永祐一 3連単 4-5-6 385960円

「
函館記念 競馬予想データ」
◎2008年
函館記念競馬結果
◎2009年
函館記念競馬結果
◎2010年
函館記念競馬結果
◎2011年
函館記念競馬結果
◎2012年
函館記念競馬結果
◎2013年
函館記念競馬結果
ハンデ戦で今年の
函館競馬2000オープンのデータがなく予想のみ
コスモテナシャスが除外のため10頭立ての小頭数
それでも3連単385960円の高配当
エリモハリアーは連馬だったが1着には考えていなかった
函館競馬芝
3勝と一番実績はあったが軸馬となると・・・
サクラメガワンダー、
アドマイヤフジが軸馬候補だった
アドマイヤフジはいい位置取りだったが伸びず
サクラメガワンダーは内からかなりの外に持ち出し
上がり最速35.1なのにあのコースロスではキツイ
後方2番手の競馬だったので直線は前が開かずの状態
今回は位置取りが後ろ過ぎと外に持ち出したのが敗因
ロフティーエイム、ブービー人気が
2着でこれまた波乱
とは言うものの
函館競馬芝だけの連対率を考えると
エリモハリアーと同じ
0.666それを言ったら6着
ナムラマースが連対率一番だったのだが
展開がかなりチグハグで落ちつかなかったが
一番の敗因は直線残り100辺りで最内から勝負だったが
開かないと見るや左側に進路を替えてからだ・・・
結局ゴールまで内は開かなかったが
ゴール寸前の進路変更はいただけない

「
新潟競馬的中馬券」
9R 疾風特別
馬連 7-12 890円
馬単 12-7 2070円
函館スプリントステークス(G3)
1回
函館競馬6日 2007年7月1日
芝1200m オープン 別

「
競馬レース結果」
1着 02番
アグネスラズベリ 牝6
角田晃一 父:エアジハード

「
レース前のコメント」
★「前走は苦手の道悪でも好走できたほど。
力をつけているし、以前より体質強化して攻めもしっかりやれるようになった。
函館は初めてだが、問題ないと思っている」
(
西浦勝一調教師)
2着 04番
サープラスシンガー 牡3
木幡初広 父:ソングアンドアプレイヤー(Songandaprayer)

「
レース前のコメント」
★「ここ2週は
併せ馬で反応のいい動き。
入厩後はずっと予定通りにきている。
ゲートセンスがいいし、パワーもある。
斤量差を生かせれば、初めての古馬相手でも」
(
木幡初広騎手)

「
函館スプリントステークス 競馬予想データ」
◎2008年
函館スプリントステークス競馬結果
◎2009年
函館スプリントステークス競馬結果
◎2010年
函館スプリントステークス競馬結果
◎2011年
函館スプリントステークス競馬結果
◎2012年
函館スプリントステークス競馬結果
◎2013年
函館スプリントステークス競馬結果
函館競馬はデータが足りなくパス
競馬予想はしてみたが軸馬が絞れなく
競馬新聞が印だらけになって途中で投げ出してしまった
軸馬候補が5頭もいて絞りきれなかった
1着アグネスラズベリも軸馬候補の中の一頭だったが5頭もいれば的中するか
競馬中継は見ていないが
1〜3着まで秒差無しの
クビ、
ハナの勝負
2着
サープラスシンガーが逃げて
3着
ブラックバースピンが4角で2番手に押し上げ
1着アグネスラズベリが8番手から
上がり34.6での一気の差し切り